折々のコンサートでのいろいろなシーンをギャラリーにしました。
どうぞお楽しみください。
13名のお客様をお迎えして、今年最後のコンサートを開催しました。
写真はクリスマスムードいっぱいの教会夜景です。
コンサート風景です。アンコールも沢山弾かせていただきました。
3枚目の写真は、休憩時間に教会での催しを紹介される、堅田教会竹内先生です。
友人夫妻と「ビバルデの丘」管理センターの職員さん3人の小さなコンサートが実現!
高原のさわやかな空気を満喫しながら、11時から1時間、楽しんでいただきました。
セッティングしてくれたF夫妻は、妻聰子の勤めていた病院の院長、副院長。
谷本も患者で、こどもたちも含めて随分お世話になりました。思い出もいっぱいです。
前回訪問したときは実現しなかったのですが、今回こういう形でやらせていただき
喜んでくださって本当に嬉しかったです。
この日は、予定されていた方が急用やご病気で次々とキャンセル。
でも一番の親友ご夫妻がきてくださり、文字通りのホームコンサートとなりました。
お土産のケーキをいただきながらおしゃべりしていますと
休憩時間がいつの間にか長くなってしまい、あわてて呼びに行くシーンも。
心配した雨も小雨程度で、よかったです。
「教会堂で聴くクラシックギターコンサート」のシリーズです。
『アンダルシアの風』part 5と題したコンサート、日曜日の午後3時半開演でした。
21名のお客さまが次々と見えられ、5時10分まで15分間の休憩をはさんでの演奏でした。
かねてから準備していました、京都府南山城村の”ガーデンカフェ ミーム”さんでのライヴコンサート、1回目です。
当日はあいにくの雨でしたが、ご家族も入れて9人のお客さまに楽しんでいただきました。
毎月第4水曜日、2時から40分ほどのプログラムで続けていきます。
〒619-1411 京都府相楽郡南山城村北大河原下中谷27
ガーデンカフェ ミーム (℡0743-93-3051)
月曜日定休、9:30~18:30
スペインにこだわった素敵な内装のカフェです。コンサート代金は500円。
きさくなオーナーさんとの会話も楽しいですよ。
2月にお話をいただき、お食事とセットのミニコンサートをさせていただきました。
場所は大津市小野駅前。配食サービスや、寄り合いスポットを運営するNPO法人さんの主催です。
おいしいお食事もいただき、曲にあわせて歌っていただくなど、楽しいひとときをもたせていただきました。
2月に予定していました街角コンサート、大雪のためやむなく中止。
かわりに3月の開催となりました。
当日は、うららかな陽気に恵まれ、お客さまも久しぶりに10名の方が参加されました。
遠く大津市からも、5人の方が見えられ、感謝、感謝です。
大津市小野にあるNPO法人のカフェ、ボナペティ美湖にて演奏のご依頼。
こちらは3月16日の開催ですが、その打ち合わせもかねてのご参加でした。
今回の「紹介コーナー」では、M.トロバの「ソナチネ」、ファリヤの「粉やの踊り」
2曲を演奏していただきました。最後の写真が演奏後のインタビューです。
休憩時間にはコーヒーブレイクを楽しんでいただきます。
今年最後の『街角コンサート』、冷たい小雨のまじるお天気でしたが
6人のお客さまを迎えて開催しました。
今回から新たな企画として「生徒さん紹介コーナー」を設け
最後に演奏していただきました。
会場にはクリスマスツリーもまたたき
最後に「きよしこのよる」と「いつくしみふかき」をみんなで歌い
一足早いクリスマスを味わいました。
次回の
コンサートは2月の予定です。
なぜかわたしたちが「雨男」か「雨女」なのか、今回のコンサートも雨!
でも会場にいきますとすでに立派な看板が教会のみなさんで準備されていて感激しました。
みなさん親身になってお手伝いくだり、暖かな気持ちで終えることが出来ました。
今回も聰子の「カレンダー原画展」を併設、こちらも喜んで頂くことができました。
この企画は今後も続けようと思います。
コンサートの様子は、フォトギャラリーでお楽しみください。
これで今年のコンサートは『街角コンサート』をのぞき終了です。
前日からの雨で心配しましたが、曇空の合間に晴れ間も見られ、ほっとひと安心。
はじめての京都でのコンサートでお客様の入りも心配でしたが
大学時代の同窓生や先輩、生徒さん、教会の関係者の方々、
facebookでのお友だち、
そして親しくお付き合いさせていただいていた
バロックリュートの佐々木政嗣さんご夫妻まで
いろいろな方が来てくださいました。
聰子の2017年教会カレンダー原画展も喜んでみてくださいました。
嬉しいことにお買い上げもありました。
最後の3枚は、奈良からはるばる来てくださった友人Tさん撮影によるものです。
ぬけるような秋晴れとなった日曜日、3回目を迎えた今津「ふれあいアートスクールサロン」での街角コンサートです。
前日思いもかけず再会した旧友夫妻も交えて、なごやかなひとときを過ごして頂きました。
フォトギャラリーに登場する人物画は、ほぼ20年前でしたか、事故死したギタリスト七戸國夫のものです。谷本とは演奏を通じて深い友情を培っていました。ここでのコンサートは必ずこうして見守ってもらっています。
生前の写真をもとに、彼の死後妻聰子が描いたものです。
当日は朝から生憎の雨で心配しましが、幸い開場時間に降り止み、お客様も見えられて一安心しました。
会場には聰子の作品も14点展示。休憩時間にはコーヒーサービスも楽しんでいただきました。
素晴らしい音響をもつヴォーリズ建築の教会堂。演奏も喜んで頂くことができ、本当に充実した時間をもつことができました。